入校案内Admission guidance
入校資格・教習時間・持ち物
年齢
●普通車
満18歳以上(満18歳になる約2ヶ月前から入校できます。但し、修了検定は満18歳になってからの受験です)
●普通二輪車
満16歳以上
●大型車・大型二種
満21歳以上で、普通免許取得後3年以上の方
●中型車
満20歳以上で、普通免許取得後2年以上の方
●大型特殊車
満18歳以上で、普通・準中型・中型・大型免許所持の方
●けん引車
満18歳以上で、普通・準中型・中型・大型免許所持の方
視力
●普通車、普通二輪、大型特殊
片眼で0.3以上・両眼で0.7以上(眼鏡・コンタクトレンズの使用可、カラーコンタクト使用不可)
●大型二種・大型車・中型車・準中型車・けん引
片眼で0.5以上・両眼で0.8以上(眼鏡・コンタクトレンズの使用可、カラーコンタクト使用不可)
深視力検査(誤差20mm以内)もあります。
色別
赤・青・黄の3色の識別ができる方
学力
・交通ルールに必要な漢字が読め、理解できる学力
・教習中の指示、指導が理解できる語学力
身体
・運転に支障を及ぼす身体障害がない方
・普通二輪受講の方は、センタースタンド及び8の字に引廻す体力があり、かつバイクにまたがって両足のつま先が地面に着く方。
その他
●適性相談について
運転に支障をきたす障害・病気・症状をお持ちの方は、事前に運転免許試験場の「運転適性相談窓口」で運転適性相談を受け、当校管理者(学校長)の入校許可が必要となりますので、お申し込みの前に当校へご相談下さい。
●行政処分を受けた方
交通事故・違反による行政処分を受けた方は、ご予約時に必ずお申し出ください。
・免許停止期間中の方は入校できません。過去の処分でも各都道府県の運転免許センターで「運転免許記録証明書」を発行してもらい、ご入校時にお持ち頂く場合があります。
・免許取り消しの行政処分を受けた方は「取消処分通知書」で欠格期間の満了を確認した上でお申し込み下さい。「取消処分通知書」が無い場合は「運転免許経歴証明書」を取り寄せて頂く場合があります。
●上記内容について申告されていない、または虚偽の申告を行った場合はご入校をお断り(教習の中断を含む)することがあります。その場合にかかった費用はお客様のご負担となりますので、ご了承下さい。
●学力・語学力に不安のある方は書店にて運転免許学科試験問題などをご確認下さい。
教習時間
月曜〜土曜 | 8:30〜20:20 |
---|---|
日曜・祝日 | 8:30〜19:20 |
1時限目 | 8:30〜9:20 | 2時限目 | 9:30〜10:20 | 3時限目 | 10:30〜11:20 | 4時限目 | 11:30〜12:20 | 5時限目 | 12:30〜13:20 | 6時限目 | 13:30〜14:20 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7時限目 | 14:30〜15:20 | 8時限目 | 15:30〜16:20 | 9時限目 | 16:30〜17:20 | 10時限目 | 17:30〜18:20 | 11時限目 | 18:30〜19:20 | 12時限目 | 19:30〜20:20 |
※日曜祝日は11時限目教習が最終になります。
必要な持ち物・書類
●免許証をお持ちでない方
①住民票 1通
・6ヵ月以内に発行された本籍(国籍)地記載・マイナンバーの記載のないご本人様のみの住民票
②本人確認書類 1点
・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードのいずれか1つが必要
●免許証をお持ちの方
①免許証
・住所が変わっている場合は、事前に免許証の住所変更をし、住民票住所と同じになるようにしてお持ち下さい。
②住民票 1通
・6ヵ月以内に発行された本籍(国籍)地記載・マイナンバーの記載のないご本人様のみの住民票
※二輪入校で免許証をお持ちの方は住民票は不要です。
提出書類は原本をお持ち下さい。(有効期限内のものに限る)
※教習期間中に免許証の有効期限が切れる方や有効期限が1ヶ月未満の方は、事前に免許更新手続きを取り新しい免許証をお持ち下さい。
※免許証を紛失した場合、免許証の期限が切れて6ヶ月以内の場合や、免許証の汚損などで読めない文字がある場合は、入校前に再交付を受けた免許証をお持ち下さい。(更新されていない場合は入校できません。)
●その他必要なモノ
・印鑑(シャチハタやゴム印は不可)
・メガネ、コンタクト(カラーコンタクト使用不可)(視力に不安のある方は、事前に眼科等でご確認下さい。)
視力の条件に満たない方・・・現在、メガネ・コンタクトを使用されていない方でも入校時の視力検査の結果でメガネ・コンタクトをご用意いただく場合がございます。※その場合にかかった費用はお客様のご負担となりますのでご了承下さい。
・筆記用具(ペンやノート等)
・応急救護処置の免除書類
免除を受けられる方は、お持ち下さい。※免除書類について詳しくはお問い合わせ下さい。
・教習料金
※当日持参のお客様は必要です。
※書類関係に忘れ物があると、入校できない場合がございますので必ず再確認するようにお願い致します。